このミステリーがすごい!2024年ランキング|国内・海外編まとめ

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
このミステリーがすごい!2024年ランキング|国内・海外編まとめ

このミステリーがすごい!2024(第23回)の作品を全部チェックしたい!」
一覧でまとめている記事はないのかな?」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、このミステリーがすごい!2024年(第23回)の結果を、部門ごとに、ノミネート作品も合わせて紹介します。

この記事でわかること
  • このミステリーがすごい!2024の国内トップ10
  • このミステリーがすごい!2024の海外トップ10

それでは見ていきましょう!

このミステリーがすごい!って何?

『このミステリーがすごい!』は、宝島社が1988年から発行しているミステリー小説のガイドブック兼ランキングで、略称は「このミス」です。

毎年「国内編」と「海外編」のベスト10を発表しています。選定は複数の識者による投票形式で行われ、公平性を保つために宝島社刊行作品は以前は対象外でしたが、2021年以降は対象に含まれています。

また、この企画から派生して、2002年には新人公募の文学賞「このミステリーがすごい!大賞」も創設されました。こちらは、ミステリー要素を含めた幅広いジャンルの未発表作品を対象とし、新人作家のデビュー支援を目的としています。書評家が個性や設定などの魅力に注目して選考する点も特徴です。

タップできる目次

このミステリーがすごい!2024年〈国内ベスト10〉結果まとめ

まずは、このミステリーがすごい!2024年〈国内ベスト10〉を紹介します。

先に結果一覧をお見せしますね↓

順位作品名・受賞者\無料体験で0円/
オーディブル対象
1位可燃物
(米澤穂信)
0円で聴く >
2位鵼の碑
(京極夏彦)
3位あなたが誰かを殺した
(東野圭吾)
4位エレファントヘッド
(白井智之)
5位アリアドネの声
(井上真偽)
0円で聴く >
6位木挽町のあだ討ち
(永井紗耶子)
0円で聴く >
7位君のクイズ
(小川哲)
8位世界でいちばん透きとおった物語
(杉井光)
9位鈍色幻視行
(恩田陸)
10位ちぎれた鎖と光の切れ端
(荒木あかね)

国内1位:可燃物

著:米澤 穂信
¥1,800 (2025/09/09 14:00時点 | Amazon調べ)

無料で”聴く”方法>>

作品名可燃物
著者米澤穂信
出版社文藝春秋

米澤穂信、初の警察ミステリ!

二度のミステリーランキング3冠(『満願』『王とサーカス』)と、『黒牢城』では史上初のミステリーランキング4冠を達成した米澤穂信さんが、ついに警察を舞台にした本格ミステリに乗り出しました。

余計なことは喋らない。上司から疎まれる。部下にもよい上司とは思われていない。しかし、捜査能力は卓越している。葛警部だけに見えている世界がある。
群馬県警を舞台にした新たなミステリーシリーズ始動。

群馬県警利根警察署に入った遭難の一報。現場となったスキー場に捜査員が赴くと、そこには頸動脈を刺され失血死した男性の遺体があった。犯人は一緒に遭難していた男とほぼ特定できるが、凶器が見つからない。その場所は崖の下で、しかも二人の回りの雪は踏み荒らされていず、凶器を処分することは不可能だった。犯人は何を使って“刺殺”したのか?(「崖の下」)

榛名山麓の〈きすげ回廊〉で右上腕が発見されたことを皮切りに明らかになったばらばら遺体遺棄事件。単に遺体を隠すためなら、遊歩道から見える位置に右上腕を捨てるはずはない。なぜ、犯人は死体を切り刻んだのか? (「命の恩」)

太田市の住宅街で連続放火事件が発生した。県警葛班が捜査に当てられるが、容疑者を絞り込めないうちに、犯行がぴたりと止まってしまう。犯行の動機は何か? なぜ放火は止まったのか? 犯人の姿が像を結ばず捜査は行き詰まるかに見えたが……(「可燃物」)

連続放火事件の“見えざる共通項”を探り出す表題作を始め、葛警部の鮮やかな推理が光る5編。

可燃物

読んだ感想

短編集なのに一作ごとに驚きがあって、どれも読み応えがありました。派手さはなくても、地道な推理で真相にたどり着く展開が気持ちよくて、最後まで一気に読めました。
(20代女性)

葛警部が淡々と謎を解いていく姿が印象的でした。派手なアクションや劇的な展開はないのに、理詰めで真相を突き止める過程がすごくリアルで、「これぞ本格推理」と思わせてくれました。
(30代男性)

『可燃物』は無料で聴けます>>

国内2位:鵼の碑

著:京極夏彦
¥1,870 (2025/09/09 14:03時点 | Amazon調べ)
作品名鵼の碑
著者京極夏彦
出版社講談社

百鬼夜行シリーズ新作長編!

殺人の記憶を持つ娘に惑わされる作家。
消えた三つの他殺体を追う刑事。
妖光に翻弄される学僧。
失踪者を追い求める探偵。
死者の声を聞くために訪れた女。
そして見え隠れする公安の影。

発掘された古文書の鑑定に駆り出された古書肆は、
縺れ合いキメラの如き様相を示す「化け物の幽霊」を祓えるか。

鵼の碑

読んだ感想

とにかく分厚くて最初は大変でしたが、読み進めると人間関係や謎が少しずつ繋がっていくのが面白かったです。難しそうに見えても、最後にすっきりした気持ちになる読後感でした。
(30代女性)

登場人物が多くて混乱しましたが、それぞれの視点が少しずつ繋がっていくのが見事でした。長さに負けずに読んでよかったと思える、シリーズらしい重厚な物語です。
(30代男性)

『鵼の碑』を見てみる>>

国内3位:あなたが誰かを殺した

著:東野 圭吾
¥1,980 (2025/09/09 14:07時点 | Amazon調べ)
作品名あなたが誰かを殺した
著者東野圭吾
出版社講談社

★★★ミステリ、ど真ん中。★★★
最初から最後までずっと「面白い!」至高のミステリー体験。

閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。
愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。
残された人々は真相を知るため「検証会」に集う。
そこに現れたのは、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎。
――私たちを待ち受けていたのは、想像もしない運命だった。

あなたが誰かを殺した

読んだ感想

別荘地での連続殺人。犯人は自首してるけど、動機も詳しい話も一切なし。そこで遺族たちが開いた“検証会”に加賀刑事が参加して真相に迫る。タイトルの意味が最後にスッと腑に落ちて、「ああ、そういうことか」とゾクっとする読後感でした。
(20代女性)

ミステリーの醍醐味が詰まった一冊。犯人が早々に明かされる展開は斬新だけど、そこが逆に謎。加賀が関係者たちの裏の本音を巧みに暴いていく展開はさすがで、読んだあとミステリ作品としての満足感が強い作品だと思います。
(30代男性)

『あなたが誰かを殺した』を見てみる>>

国内4位:エレファントヘッド

著:白井 智之
¥1,930 (2025/09/09 14:15時点 | Amazon調べ)
作品名エレファントヘッド
著者白井智之
出版社KADOKAWA

本格ミステリ大賞受賞の鬼才が仕掛ける、空前絶後の推理迷宮。

精神科医の象山は家族を愛している。だが彼は知っていた。どんなに幸せな家族も、たった一つの小さな亀裂から崩壊してしまうことを――。やがて謎の薬を手に入れたことで、彼は人知を超えた殺人事件に巻き込まれていく。

謎もトリックも展開もすべてネタバレ禁止!
前代未聞のストーリー、尋常ならざる伏線の数々。
多重解決ミステリの極限!

エレファントヘッド

読んだ感想

設定も展開もとにかくぶっ飛んでいて、途中で「これは普通じゃない…」と思わず身構えてしまいました。でも、ページをめくるごとに驚きが積み重なり、最後には「どうやってこんな話を考えつくんだ?」とただただ唸る読書体験でした。
(20代男性)

最初からグロイ描写や不気味さが炸裂しているのに、物語の構造はとても緻密。平行世界や並行した自分たちの会話など複雑な設定にもかかわらず、論理でしっかり回収されていくので、「頭使うミステリが好きな人には特にたまらない」一冊です。
(30代女性)

『エレファントヘッド』を見てみる>>

国内5位:アリアドネの声

著:井上真偽
¥1,505 (2025/09/09 14:18時点 | Amazon調べ)

無料で”聴く”方法>>

作品名アリアドネの声
著者井上真偽
出版社幻冬舎

巨大地震発生。地下に取り残された女性は、目が見えず、耳も聞こえない。
光も音も届かない絶対的迷宮。
生還不能まで6時間。
想像の限界を超えるどんでん返し。

救えるはずの事故で兄を亡くした青年・ハルオは、贖罪の気持ちから救助災害ドローンを製作するベンチャー企業に就職する。業務の一環で訪れた、障がい者支援都市「WANOKUNI」で、巨大地震に遭遇。ほとんどの人間が避難する中、一人の女性が地下の危険地帯に取り残されてしまう。それは「見えない、聞こえない、話せない」という三つの障がいを抱え、街のアイドル(象徴)して活動する中川博美だった――。
崩落と浸水で救助隊の侵入は不可能。およそ6時間後には安全地帯への経路も断たれてしまう。ハルオは一台のドローンを使って、目も耳も利かない中川をシェルターへ誘導するという前代未聞のミッションに挑む。

アリアドネの声

読んだ感想

巨大地震で地下に閉じ込められた、見えない・聞こえない・話せない女性を、ドローンだけで助けようとする緊迫の救出劇。限界に挑む主人公ハルオの姿には心を揺さぶられ、最後の仕掛けに「そういうことだったのか!」と唸る読後感でした。
(30代男性)

ステージは完全な“密室の地下施設”、制限時間は6時間。普通なら救助できない状況で、ひたすらドローンを頼りに進む展開にドキドキが止まらない。ラストに仕込まれた謎のどんでん返しも効いていて、読んだあと爽快な気持ちになれました。
(40代女性)

『アリアドネの声』は無料で聴けます>>

国内6位:木挽町のあだ討ち

著:永井紗耶子
¥1,683 (2025/02/04 19:17時点 | Amazon調べ)

無料で”聴く”方法>>

作品名木挽町のあだ討ち
著者永井紗耶子
出版社新潮社

ある雪の降る夜に芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆・菊之助による仇討ちがみごとに成し遂げられた。父親を殺めた下男を斬り、その血まみれの首を高くかかげた快挙はたくさんの人々から賞賛された。二年の後、菊之助の縁者だというひとりの侍が仇討ちの顛末を知りたいと、芝居小屋を訪れるが――。新田次郎文学賞など三冠の『商う狼』、直木賞候補作『女人入眼』で今もっとも注目される時代・歴史小説家による、現代人を勇気づける令和の革命的傑作誕生!

木挽町のあだ討ち

読んだ感想

歴史小説の概念を覆す新鮮な作品でした。軽やかな語り口と緻密なミステリ展開のバランスが絶妙で、江戸時代の世界に引き込まれました。登場人物の心理描写が深く、人間ドラマとしても魅力的です。
(30代女性)

仇討ちの真相に迫る過程で、人間の機微や情感が丁寧に描かれており、心を打たれました。若い方から年配の方まで、幅広い世代に自信を持っておすすめできる1冊です。
(60代男性)

『木挽町のあだ討ち』は無料で聴けます>>

国内7位:君のクイズ

著:小川 哲
¥684 (2025/08/29 12:43時点 | Amazon調べ)
作品名君のクイズ
著者小川哲
出版社朝日新聞出版

クイズ番組の決勝で、僕の対戦相手は1文字も問題が読まれぬうちに回答し正解し、優勝を果たす。彼はなぜ正答できたのか? 推理作家協会賞受賞&本屋大賞6位、圧巻のエンターテインメント。文庫化に際し短編小説「僕のクイズ」を収録! 解説は田村正資氏。

君のクイズ

読んだ感想

TV番組の決勝戦、クイズが読み上げられる前に正解される衝撃的な展開に圧倒されました。主人公が過去や番組構成をひもときながら真実へ迫る過程に引き込まれ、「知る」ことへの喜びとミステリとしての燃える謎が共存する、一気読み必至の傑作でした。まさに“知的エンタメ”の金字塔です。
(30代男性)

クイズの“確定ポイント”や選択肢を絞り込む思考プロセスが鮮やかに描かれていて、この競技の奥深さに感動しました。ボタンを押すタイミングや脳内の計算がまるでストリーミング推論のようで、読後に「クイズの見方が変わった」と感じる人が増えるのも納得です。
(30代女性)

『君のクイズ』を見てみる>>

国内8位:世界でいちばん透きとおった物語

新潮社
¥737 (2025/09/09 14:22時点 | Amazon調べ)
作品名世界でいちばん透きとおった物語
著者杉井光
出版社新潮社

“電子書籍化絶対不可能”&“ネタバレ厳禁”、30万部突破。
絶対に予測不能な衝撃のラスト――あなたの見る世界は『透きとおる』。


―――【あらすじ】―――
 大御所ミステリ作家の宮内彰吾が、癌の闘病を経て61歳で死去した。
 女癖が悪かった宮内は、妻帯者でありながら多くの女性と交際しており、そのうちの一人とは子供までつくっていた。それが僕だ。

 宮内の死後、彼の長男から僕に連絡が入る。
「親父は『世界でいちばん透きとおった物語』というタイトルの小説を死ぬ間際に書いていたらしい。遺作として出版したいが、原稿が見つからない。なにか知らないか」

 奇妙な成り行きから僕は、一度も会ったことがない父の遺稿を探すことになる。知り合いの文芸編集者・霧子さんの力も借りて、業界関係者や父の愛人たちに調べを入れていくうちに、僕は父の複雑な人物像を知っていく。
 やがて父の遺稿を狙う別の何者かの妨害も始まり、ついに僕は『世界でいちばん透きとおった物語』に隠された衝撃の真実にたどり着く――。

――――――――――――

“紙の本でしか体験できない感動” に「今までに読んだ本で一番の衝撃」、「本の形をした芸術作品」、「何を言ってもネタバレになるから、スゴイとしか言えない」など、次々に口コミが寄せられています。

世界でいちばん透きとおった物語

読んだ感想

「紙の本じゃないと意味がない」という言葉に惹かれて読んでみました。確かに本のレイアウトやページ構成が驚きの仕掛けになっていて、最後に「ああ、そうだったのか!」とゾクリ。読書の楽しさを改めて感じさせてくれる一冊でした。
(20代女性)

父親の遺稿を探すミステリーとして読み始めたのに、読んでいくうちに本そのものの作りに驚かされっぱなし。章のページ構成や1行の美しさなど、すべてに意味があったと気づいたときは「まさに紙の本だからこその体験!」と鳥肌が立ちました。
(30代男性)

『世界でいちばん透きとおった物語』を見てみる>>

国内9位:鈍色幻視行

著:恩田陸
¥2,420 (2025/09/09 14:27時点 | Amazon調べ)
作品名鈍色幻視行
著者恩田陸
出版社集英社

謎と秘密を乗せて、今、長い航海が始まる。

撮影中の事故により三たび映像化が頓挫した“呪われた”小説『夜果つるところ』と、その著者・飯合梓の謎を追う小説家の蕗谷梢は、関係者が一堂に会するクルーズ旅行に夫・雅春とともに参加した。船上では、映画監督の角替、映画プロデューサーの進藤、編集者の島崎、漫画家ユニット・真鍋姉妹など、『夜~』にひとかたならぬ思いを持つ面々が、梢の取材に応えて語り出す。次々と現れる新事実と新解釈。旅の半ば、『夜~』を読み返した梢は、ある違和感を覚えて――

鈍色幻視行

読んだ感想

豪華客船での“呪われた小説”を巡る旅が、まるで乗客の一員になったような気分にさせてくれました。終了したときには「この船から降りたくない」と名残惜しくなる読書体験でした。
(30代女性)

650ページ超の大作だけど、語りと読後の余韻がとにかく強くて飽きません。一章ずつ章を終えるごとに「もっと話を聞かせてほしい」と思わされる、まさに船旅のような物語でした。
(40代男性)

『鈍色幻視行』を見てみる>>

国内10位:ちぎれた鎖と光の切れ端

著:荒木あかね
¥1,980 (2025/09/09 14:29時点 | Amazon調べ)
作品名ちぎれた鎖と光の切れ端
著者荒木あかね
出版社講談社

江戸川乱歩賞受賞第一作
2022年のミステリーランキングを席巻したZ世代のアガサ・クリスティーが描く哀しき連鎖殺人

「私たちが絆を断った日、島は赤く染まった。」

復讐を誓う男がたどり着いた熊本県の孤島(クローズドアイランド)で目にしたのは、仇(かたき)の死体だった。
さらに第二、第三の殺人が起き、「第一発見者」が決まって襲われる――。

2020年8月4日。島原湾に浮かぶ孤島、徒島(あだしま)にある海上コテージに集まった8人の男女。その一人、樋藤清嗣(ひとうきよつぐ)は自分以外の客を全員殺すつもりでいた。先輩の無念を晴らすため--。しかし、計画を実行する間際になってその殺意は鈍り始める。「本当にこいつらは殺されるほどひどいやつらなのか?」樋藤が逡巡していると滞在初日の夜、参加者の一人が舌を切り取られた死体となって発見された。樋藤が衝撃を受けていると、たてつづけに第二第三の殺人が起きてしまう。しかも、殺されるのは決まって、「前の殺人の第一発見者」で「舌を切り取られ」ていた。

そして、この惨劇は「もう一つの事件」の序章に過ぎなかった――。

ちぎれた鎖と光の切れ端

読んだ感想

孤島に集まった8人。主人公・樋藤はそのうち全員を殺すつもりで来たのに、誰かが先に殺されて…という強烈なスタート。でもその後の展開がすごく巧みで、「誰が犯人?」と考えながら一気読みしました。二部構成の満足感にも驚きです。
(40代男性)

第一部は密閉空間での連続殺人。次々と“第一発見者”が狙われる設定がゾクゾクしました。第二部はその数年後の別の事件に切り替わりますが、徐々にそれぞれの事件が繋がっていく構成に「そうか…!」と唸りました。
(30代女性)

『ちぎれた鎖と光の切れ端』を見てみる>>

このミステリーがすごい!2024年〈海外ベスト10〉結果まとめ

このミステリーがすごい!2024年〈海外ベスト10〉の結果を紹介します。

まずは結果一覧をお見せしますね↓

順位作品名・受賞者\無料体験で0円/
オーディブル対象
1位頬に哀しみを刻め
(S・A・コスビー)
2位ナイフをひねれば
(アンソニー・ホロヴィッツ)
0円で聴く >
3位処刑台広場の女
(マーティン エドワーズ)
4位愚者の街
(ロス・トーマス)
5位トゥルー・クライム・ストーリー
(ジョセフ・ノックス)
6位卒業生には向かない真実
(ホリー・ジャクソン)
7位恐るべき太陽
(ミシェル・ビュッシ)
8位8つの完璧な殺人
(ピーター・スワンソン)
9位ガラスの橋 ロバート・アーサー自選傑作集
(ロバート・アーサー)
10位真珠湾の冬
(ジェイムズ ケストレル)

海外1位:頬に哀しみを刻め

著:S・A・コスビー, 翻訳:加賀山 卓朗
¥1,188 (2025/09/09 14:42時点 | Amazon調べ)
作品名頬に哀しみを刻め
著者S・A・コスビー
出版社ハーパーコリンズ・ジャパン

『このミステリーがすごい! 2024年版』(宝島社)海外編第1位!
「ミステリが読みたい! 2024年版」(早川書房)海外篇第3位!
アンソニー賞、マカヴィティ賞、バリー賞3冠!
MWA賞長篇賞最終候補作!

黒人の父親、白人の父親、惨殺された息子たち――
血の弔いが幕を開ける。
「懺悔と贖罪に彩られた哀しき父親たちの挽歌」
宇田川拓也 ときわ書房本店 (本書解説より)


デニス・ルヘインの『ミスティック・リバー』を訳したときと同じくらい、感情を揺さぶられた。
――加賀山卓朗(翻訳家)

読者の鈍った心身を痛めつけ、頭蓋と魂を揺さぶる! S・A・コスビーの才能は、もはや疑いようがない!
――小島秀夫(ゲームクリエイター)

僕らの生きるこの世の悲痛を描く、コスビーは詩人である。
――霜月 蒼(ミステリー評論家)

疾走する文章によって読む者の心をたまらなく震わせる物語である。
――杉江松恋(書評家)

現代クライムサスペンスの最前線をゆく傑作だ。
――吉野 仁(ミステリー評論家)

殺人罪で服役した黒人のアイク。出所後庭師として地道に働き、小さな会社を経営する彼は、ある日警察から息子が殺害されたと告げられる。白人の夫とともに顔を撃ち抜かれたのだ。一向に捜査が進まぬなか、息子たちの墓が差別主義者によって破壊され、アイクは息子の夫の父親で酒浸りのバディ・リーと犯人捜しに乗り出す。息子を拒絶してきた父親2人が真相に近づくにつれ、血と暴力が増してゆき――。

頬に哀しみを刻め

読んだ感想

復讐に燃える二人の父親が、とんでもなく痛々しくて、その暴走する姿に胸がえぐられました。そして「正義」より「血の悲しみ」が先に立つ世界で、最後は震えるほど切なかったです。読後には心がざわざわしました。
(30代男性)

中身も文体も容赦なく刃物のよう。容赦ない暴力シーンも含めて、忘れられない。だけどその痛みは真実で、父親たちの葛藤と後悔が心にずっしり残ります。「読んでからが本当の始まり」と思える、本当に重い一冊でした。
(20代女性)

『頬に哀しみを刻め』を見てみる>>

海外2位:ナイフをひねれば

著:アンソニー・ホロヴィッツ, 翻訳:山田 蘭
¥1,080 (2025/09/09 14:45時点 | Amazon調べ)

無料で”聴く”方法>>

作品名ナイフをひねれば
著者アンソニー・ホロヴィッツ
出版社東京創元社

累計100万部突破、ミステリ・ランキング4年連続第1位!『カササギ殺人事件』の著者が贈る、
犯人当てミステリの到達点!

著者ホロヴィッツが殺人容疑で逮捕される!?
〈ホーソーン&ホロヴィッツ〉シリーズ第4弾!


「われわれの契約は、これで終わりだ」彼が主人公のミステリを書くことに耐えかねて、わたし、作家のアンソニー・ホロヴィッツは探偵ダニエル・ホーソーンにこう告げた。翌週、ロンドンの劇場でわたしの戯曲『マインドゲーム』の公演が始まる。初日の夜、劇評家の酷評を目にして落胆するわたし。翌朝、その劇評家の死体が発見された。凶器はなんとわたしの短剣。かくして逮捕されたわたしにはわかっていた。自分を救ってくれるのは、あの男だけだと。〈ホーソーン&ホロヴィッツ〉シリーズの新たな傑作!

ナイフをひねれば

読んだ感想

作者自身が登場人物として物語に巻き込まれるメタ構成だけでもワクワクなのに、演劇界という舞台背景がさらにスパイスになっていて、ページをめくる手が止まりませんでした。劇中劇のような“お芝居感”と本格謎解きのバランスが抜群です。
(20代男性)

悪口ばかり書く劇評家が刺されてしまうという物語の始まりに「えっ!」と引き込まれました。リアルと虚構を巧みに混ぜ込むスタイルが心地よく、ブラックユーモアと推理の快感が両立した一冊でした。
(30代女性)

『ナイフをひねれば』は無料で聴けます>>

海外3位:処刑台広場の女

著:マーティン エドワーズ, 翻訳:加賀山 卓朗
¥1,188 (2025/09/09 14:50時点 | Amazon調べ)
作品名処刑台広場の女
著者マーティン エドワーズ
出版社早川書房

密室での奇妙な自殺や不可解な焼死の真犯人は、名探偵レイチェル・サヴァナクなのか? 記者ジェイコブが暴きだす、彼女の秘密とは

処刑台広場の女

読んだ感想

1930年ロンドンで「名探偵レイチェル・サヴァナク」が次々と謎を解く……と思いきや、自分が突き止めた犯人を死に追いやっているかもしれないブラックなヒロインに唖然。新聞記者ジェイコブの視点を通じて、毒々しくも魅力的なレイチェルの正体に引き込まれます。
(40代男性)

視点が頻繁に切り替わる作りに最初は戸惑ったものの、すぐ慣れてテンポよく世界に入り込めました。短距離走のように次々起こる事件展開と、最後まで謎のベールを保つレイチェルの魅力に、ページをめくる手が止まりませんでした。
(30代女性)

『処刑台広場の女』を見てみる>>

海外4位:愚者の街

新潮社
¥781 (2025/09/09 14:52時点 | Amazon調べ)
作品名愚者の街
著者ロス・トーマス
出版社集英社

壮絶な過去をもつ元スパイに託された仕事は、
腐敗した街をさらに腐敗させること――。
生まれ落ちたときに母を亡くし、その後は父と二人で上海に渡ったダイ。南京路で爆撃に遭い、気づくと手をつないでいた父親は腕だけになっていた……。娼館のロシア人女性に拾われ、娼婦たちから様々な言葉や文化を学びながら生きのびて成人したダイは、やがて「セクション2」と呼ばれる米国秘密情報部でエージェントとしての活動に従事する。だが、何者かに陥れられて投獄され、情報部からも解雇。彼の出獄を待っていたのは、腐敗した南部の小さな街をさらに腐敗させ再興させるという突拍子もない仕事だった――。一人の男の数奇な運命を綴った壮大なるサーガにして、壮絶なる暴力と騙し合いの狂騒曲。二度のMWA賞に輝くクライム・ノヴェルの巨匠畢生の大作、ついに本邦初登場。

愚者の街

読んだ感想

主人公ダイの過去がまず強烈。幼い頃に父の腕を探し続ける場面など、最初からグッと引き込まれました。街を“腐らせる”依頼が誰かの悪巧みかと思えば、展開の速さと底知れない黒さに「クセになる面白さ」が詰まっていました。
(30代男性)

単なる謀略小説かと思いきや、章ごとに過去と現在が行き来して、徐々に全貌が見えてくる構成に脱帽。全体として鮮やかに計算されているから読了後に「こういうことか」とスッキリ来る快感があります。
(20代女性)

『愚者の街』を見てみる>>

海外5位:トゥルー・クライム・ストーリー

新潮社
¥1,265 (2025/09/09 14:57時点 | Amazon調べ)
作品名トゥルー・クライム・ストーリー
著者ジョセフ・ノックス
出版社新潮社

被害者も、家族も、友人も、作者も、
編集者ですら、信じてはいけない。
かつてないほどに斬新なメタノワール・ミステリーの誕生。

2011年末、マンチェスター大学の学生寮から、一人の女子学生が姿を消した。彼女の名はゾーイ。6年が経過するも行方はわからず、世間の記憶も薄れてきた頃、作家イヴリンはこの事件に関心を抱き、関係者への取材と原稿執筆を開始。作家仲間であるジョセフ・ノックスにアドバイスを仰いだ。2018年、ゾーイの双子の姉キムが初めてマスコミ取材に応じ、事件は再度注目を集めることになる。だが、取材と執筆を続行するようノックスから助言されていたイヴリンは、翌年、拉致犯人と思われる人物を特定する証拠を入手した直後に死亡。故人の遺志を継いだノックスが原稿の整理と追加取材を行って、『トゥルー・クライム・ストーリー(犯罪実話)』として彼女の遺稿を完成させるのだったが――。関係者へのインタビューを中心に、イヴリンとノックスとのメールでの対話、新聞記事の抜粋、Facebookの書き込みなどから浮かび上がる失踪事件の謎にくわえて、新たに殺人までが絡み、その複雑な人間関係には著者ノックス自らも加わっているという、特異な形式で描かれる野心作。〈マンチェスター市警 エイダン・ウェイツ〉シリーズの著者がはじめて挑む単発物で、被害者も関係者も作者すら誰ひとり信頼できる者のいない、かつてないほど斬新なサスペンス・ノワール。

トゥルー・クライム・ストーリー

読んだ感想

「実話だよね?」と本気で思ってしまうほどフェイク文書の形式がリアル。失踪事件を追う緊張や疑念がじわじわ積み重なり、真相が明かされた瞬間の衝撃がデカかったです。構造の鮮やかさに唸った読後感でした。
(40代男性)

インタビューやメール、新聞資料で構成される“ドキュメント風小説”は斬新すぎ。ノックスという“作中の作家”を介する演出で、事件への距離が逆に近く感じられてグイグイ読み進められました。幻想とリアルが混ざる不思議な魅力作でした。
(30代女性)

『トゥルー・クライム・ストーリー』を見てみる>>

海外6位:卒業生には向かない真実

著:ホリー・ジャクソン, 翻訳:服部 京子
¥1,439 (2025/08/29 09:34時点 | Amazon調べ)
作品名卒業生には向かない真実
著者ホリー・ジャクソン(著)
服部京子(訳)
出版社東京創元社

ミステリ史上最も衝撃的な3部作完結編!

大学入学直前のピップに、ストーカーの仕業と思われる不審な出来事がいくつも起きていた。無言電話や匿名のメールが届き、首を切られたハトが家の敷地で見つかったり、私道にチョークで頭のない棒人間を描かれたり。調べた結果、6年前の連続殺人との類似点に気づく。犯人は逮捕され服役中だが、ピップのストーカーの行為は、この連続殺人の被害者に起きたこととよく似ていた。ピップは自分を守るため調査に乗りだす。――この真実を、誰が予想できただろう? 『自由研究には向かない殺人』から始まった、ミステリ史上最も衝撃的な三部作完結!

卒業生には向かない真実

読んだ感想

ピップの身に次々襲いかかる不穏な出来事――無言電話、匿名メール、首を切られた鳩の死体……。その緊迫感の中で、連続殺人事件との関連が明らかになり物語は驚愕の展開へ。予想を覆す衝撃の結末に、読み終えたあともしばらく頭から離れず、ミステリの枠を超えた衝撃を与える一冊でした。
(40代男性)

シリーズ完結編として、これまでの明るい探偵ごっことは一線を画す、真っ暗で重厚な異質さがありました。正義感だけで突き進んできたピップが、大きな代償を伴う選択をする姿が痛切で、読者の心を強く揺さぶります。「ミステリーというより、心のサスペンス」と呼びたくなるほど、強烈でした。
(30代女性)

『卒業生には向かない真実』を見てみる>>

海外7位:恐るべき太陽

著:ミシェル・ビュッシ, 翻訳:平岡敦
¥1,672 (2025/09/09 14:59時点 | Amazon調べ)
作品名恐るべき太陽
著者ミシェル・ビュッシ
出版社集英社

画家ゴーギャンや歌手ジャック・ブレルが愛した南太平洋仏領ポリネシアのヒバオア島。謎めいた石像ティキたちが見守るこの島に、人気ベストセラー作家と、彼の熱烈なファンでもある作家志望の女性5人が〈創作アトリエ〉のために集まった。だが作家は失踪、彼女らは次々に死体となって発見される……。最後に残るのは、誰? 叙述ミステリーの巨匠ミッシェル・ビュッシが満を持して放つ、アガサ・クリスティーへの挑戦作! 手掛かりはたくさんあるのに騙される……。

恐るべき太陽

読んだ感想

南の島での創作アトリエが舞台。最初はじっくり構えて読まないと…と思っていましたが、後半は一気読み!トリックや視点の切り替えにだまされ、「はい、完全にやられた」と思える驚きの結末でした。もう一度最初から読み返したくなる一冊。
(30代男性)

『そして誰もいなくなった』風の連続殺人にクリスティへの挑戦をかける構成は見事。島の美しい風景と不穏な空気が交互に描かれ、次に何が起こるか手を止められません。
(40代女性)

『恐るべき太陽』を見てみる>>

海外8位:8つの完璧な殺人

著:ピーター・スワンソン, 翻訳:務台 夏子
¥1,080 (2025/09/09 15:02時点 | Amazon調べ)
作品名8つの完璧な殺人
著者ピーター・スワンソン
出版社東京創元社

すべて著者が仕掛けた罠。
〈このミステリーがすごい!〉第2位!『そしてミランダを殺す』の著者が贈る、
名作ミステリーへの見事なオマージュ!


雪嵐の日、ミステリー専門書店の店主マルコムのもとに、FBI捜査官が訪れる。マルコムは10年ほど前、もっとも利口で、もっとも巧妙で、もっとも成功確実な殺人が登場する犯罪小説8作を選んで、ブログにリストを掲載していた。ミルン『赤い館の秘密』、クリスティ『ABC殺人事件』、ハイスミス『見知らぬ乗客』、アイルズ『殺意』……。捜査官によると、そのリストの“完璧な殺人”の手口に似た殺人事件が続いているという。犯人は彼のリストに従って殺しているのか? 著者のミステリーへの愛がふんだんに込められた、謎と企みに満ちた傑作長編!

8つの完璧な殺人

読んだ感想

ミステリ専門書店の店主・マルコムが過去に作った「完璧な殺人」のリストが現実になって襲いかかる…という展開に、「ミステリ好きあるある」の妄想が現実になった感覚に震えました。
(40代男性)

物語の構成が巧妙すぎて、一度読んだだけでは全貌がつかめない。その“緻密さ”と“仕掛け”に読み終えた後も頭が興奮していました。古典ミステリへのリスペクトが強く伝わってくる、心底“ミステリしてる”作品です。
(30代女性)

『8つの完璧な殺人』を見てみる>>

海外9位:ガラスの橋 ロバート・アーサー自選傑作集

扶桑社
¥1,320 (2025/09/09 15:05時点 | Amazon調べ)
作品名ガラスの橋 ロバート・アーサー自選傑作集
著者ロバート・アーサー
出版社扶桑社

エドガー賞 2度受賞!

「51番目の密室」の著者

日本初のミステリー短編集

雪に閉ざされた屋敷から女性が消えた…

不可能犯罪の名作他、異才の精華をここに!

雪に閉ざされた山荘を訪ねていった女性が消えた!

屋敷へ入る足跡のみが残された状況での人間消失を描いた、不可能犯罪の歴史的名作「ガラスの橋」。

老姉妹が、これまで読んできた千冊以上の推理小説の知識を武器に、犯罪者たちに戦いを挑む痛快な冒険譚「極悪と老嬢」等々、キレのいい短編で知られるロバート・アーサーの日本初の作品集登場!

ミステリー・ドラマの送り手として、2度のエドガー賞に輝く名手が、みずから選んだ傑作ばかり。

趣向に富んだ謎解きの数々をお楽しみください。

ガラスの橋 ロバート・アーサー自選傑作集

読んだ感想

ロバート・アーサーの短編集、自選だけあってどれもアイデアがユニーク!特に「ガラスの橋」の雪に閉ざされた密室トリックが印象的で、シンプルながらぞくっとくる名作。他の話も品よくまとまっていて、古典ミステリーの醍醐味を堪能できました。
(40代男性)

バラエティに富んだ短編が並んでいて飽きない一冊。ミステリアスなトリックや小気味良いオチが並び、軽快に楽しめました。特に老婦人が活躍する「極悪と老嬢」は思わず笑える痛快さで、お気に入りです。
(40代女性)

『ガラスの橋 ロバート・アーサー自選傑作集』を見てみる>>

海外10位:真珠湾の冬

著:ジェイムズ ケストレル, 翻訳:山中 朝晶
¥1,980 (2025/09/09 15:07時点 | Amazon調べ)
作品名真珠湾の冬
著者ジェイムズ ケストレル
出版社早川書房

1941年、ハワイで起きた白人男性と日本人女性の惨殺事件。容疑者を追う米国人の刑事は、辿り着いた香港で太平洋戦争の勃発に遭遇する――戦禍の太平洋諸国で真相を追い求める男の彷徨を描くエドガー賞(アメリカ探偵作家クラブ賞)最優秀長篇賞受賞の大作

真珠湾の冬

読んだ感想

事件は香港、東京へと舞台を拡大し、戦争の渦中で捜査を続ける彼の姿が胸に刺さります。警察小説の枠を軽やかに超える“大河ミステリー”としての圧倒的なスケール感に、読みながらずっと息を飲みました。
(30代男性)

序盤の猟奇事件とその軽妙な捜査描写に引き込まれたと思いきや、真珠湾攻撃後は主人公が日本軍に拘束される過酷な展開に。戦争ものとしての重みと、警察小説としての堅実な描写が絶妙に交差する展開には打たれました。
(30代女性)

『真珠湾の冬』を見てみる>>

まとめ:このミステリーがすごい!2024は、ぜひノミネート作品も含めて読んでみよう

このミステリーがすごい!2024年の受賞作品を紹介してきました。

興味のある本があったら、ぜひ手にとって読んでみてくださいね。

このミステリーがすごい!〈国内編〉を見る

このミステリーがすごい!〈海外編〉を見る

その他の「このミスまとめ記事」を見てみる

歴代このミスをすべて知りたい

歴代の『このミス』作品をすべて知りたい方はこちら↓

文庫本化された本を知りたい

文庫本化された『このミス』作品はこちら↓

映画化された本を知りたい

映画化された『このミス』作品はこちら↓

無料で聴く方法が知りたい

オーディブル(無料体験)で『このミス』を聴きたい人はこちら↓

無料で聴く方法

オーディブルの30日無料体験を使うことで、「オーディブル対象の『このミステリーがすごい!』作品」を無料で聴くことができます。

無料体験は、お試し期間中いつでもキャンセルできるので、安心して利用できますよ。

オーディブルが聴けるようになるまでは、かんたん2ステップです。

  • オーディブルに登録する
  • アプリをダウンロードして聴く

それぞれ見ていきましょう

Step1:オーディブルに登録する

手順
オーディブル公式サイトへ行く

まずは、以下のボタンをタップして、オーディブルの公式サイトへいきましょう↓

\ 無料で30日間!聴き放題 /

いつでも解約できるから安心

手順
Amazonアカウントでログイン

「30日の無料体験」のボタンをタップし↓

オーディブル30日無料体験のボタン

ログインします↓

Amazonアカウントログイン画面
Amazonアカウントを持っていない方

Amazonアカウントを持っていない方は、ここで作成しましょう。

「Amazonアカウントを作成する」をタップし↓

Amazonアカウントを新規作成するボタン

あとは、必要な情報を入力します。

途中で支払い情報を入力する部分がありますが、無料体験期間中に解約するのであれば、請求されることはありませんのでご安心を

手順
無料体験を試す

最後に「無料体験を試す」をタップすれば、オーディブルの無料体験が始まります!

Step2:アプリをダウンロードして聴く

続いて、スマホにアプリをダウンロードして、好きな本を聴いてみましょう。

手順
アプリをダウンロードする

こちらからオーディブルのアプリをダウンロードします↓

Amazonオーディオブック - オーディブル
Amazonオーディオブック – オーディブル
開発元:Audible, Inc.
無料
posted withアプリーチ
手順
アプリを開いてサインインする

アプリのダウンロードができたら、オーディブルのアプリを開きましょう。

初めて開くときには、Amazonへのサインインが必要なので、必要な情報を入力してサインインします。

手順
好きな作品を見つけて聴く

あとは、好きな作品を探して聴くだけです!

オーディブルで本を探す画面

よいオーディブル体験を〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次