「このマンガがすごい!の歴代作品を全部チェックしたい!」
「一覧でまとめている記事はないのかな?」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、このマンガがすごい!の歴代作品を、オトコ編・オンナ編ごとにランキングTOP10を紹介します。
それでは見ていきましょう!
編集:『このマンガがすごい!』編集部
¥882 (2025/09/07 18:22時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!』って何?
『このマンガがすごい!』は宝島社が毎年12月に発行するマンガガイドです。
本書では、前年10月1日から当年9月30日までに刊行された単行本を対象に、書店員・編集者・評論家・大学の漫画研究会メンバーなどマンガをよく読む“識者”70〜200名前後が、それぞれオススメしたい5作品を順位付けし、「オトコ編」「オンナ編」としてランキング化しています。
“今、読むべきマンガ”を探すための信頼性の高いガイドです。
タップできる目次
【歴代】このマンガがすごい!2025年結果
編集:『このマンガがすごい!』編集部
¥882 (2025/09/08 10:34時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!2025』の結果は以下の通りでした。
\タップで切り替え/
オトコ編〈1位〉:君と宇宙を歩くために
著:泥ノ田犬彦
¥946 (2025/09/05 11:17時点 | Amazon調べ)
ポチップ
勉強もバイトも続かないドロップアウトぎみなヤンキーの小林。ある日彼のクラスに変わり者の宇野が転校してくる。小林が先輩から怪しいバイトに誘われているところを宇野に助けられ、その出来事をきっかけに2人の距離は縮む。宇野のことを知れば知るほど彼の生き方に惹かれ、自分も変わろうと行動する小林だったが…。「普通」ができない正反対の2人がそれぞれ壁にぶつかりながらも楽しく生きるために奮闘する友情物語。
君と宇宙を歩くために
読んだ感想
小林の不器用さと宇野のまっすぐさが響き合っていて、読んでいて心を揺さぶられました。これからも二人の歩みを見守っていきたくなる作品です。
(20代男性)
宇野がノートを命綱みたいに抱えている姿に胸を打たれました。彼なりの工夫がすごくリアルで、読んでいる自分まで励まされる気がしました。
(30代男性)
『君と宇宙を歩くために』を見てみる>>
オトコ編〈1位〜10位〉
オンナ編1位:環と周
著:よしながふみ
¥711 (2025/09/05 12:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
家族、恋、友情……さまざまな関係性で綴られる“好きのかたち”。
――現代編 中学生の一人娘が同級生の女の子とキスをしているのを目撃して動揺する妻。実は夫にも、かつて同級生の男の子を好きになったことがあった。
――明治時代編 大切な“お友達”になった女学生の環と周。周の縁談が決まり二人は離れ離れに……。
――70年代編 病気で余命わずかと知った環は、同じアパートに住む少年と出会い交流が始まる。
――戦後編 復員兵の周は元上官の環と再会し、闇市で一緒に店を始めるが、環には秘密があった。
――江戸時代編 周の夫を斬った相手は、幼馴染みの環だった。仇討ちのため再会したことから、二人の運命が変わり始める。
環と周
読んだ感想
時代も性別も立場も違う“環と周”が、輪廻みたいに何度も出会って、泣いたり考えたり…ラストの「また会ったね」がじんわり染みて、本当に読み返さずにはいられないなと思いました。よしなが先生ずるいです。
(20代女性)
現代→明治→昭和…と移るたびに空気も違うし、環と周の関係性も変わる。でも最後に現代に戻ってきたとき、「何度巡り会ってもこの人なんだ」って思えて、静かな幸福感があります。愛って深いなぁ…
(40代女性)
『環と周』を見てみる>>
オンナ編〈1位〜10位〉
『このマンガがすごい!2025ランキング』の内容を詳しく知りたい方はこちら↓
あわせて読みたい
『このマンガがすごい!2025』ランキング結果一覧まとめ(オトコ編・オンナ編)
「このマンガがすごい!2025の作品を全部チェックしたい!」「一覧でまとめている記事はないのかな?」 と思っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、こ…
【歴代】このマンガがすごい!2024年結果
編集:『このマンガがすごい!』編集部
¥840 (2025/09/08 10:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!2024』の結果は以下の通りでした。
\タップで切り替え/
1位:ダイヤモンドの功罪
著:平井大橋
¥711 (2025/09/05 15:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
「オレは野球だったんだ!」 運動の才に恵まれた綾瀬川次郎は何をしても孤高の存在。自分のせいで負ける人がいる、自分のせいで夢をあきらめる人がいる。その孤独に悩む中、“楽しい”がモットーの弱小・少年野球チーム「バンビーズ」を見つける。みんなで楽しく、野球を謳歌する綾瀬川だったが…。
ダイヤモンドの功罪
読んだ感想
どんなスポーツでも抜きん出る才能を持つ次郎くん。でも“ただみんなと楽しくやりたい”だけなのに、それが才能のせいで叶わない苦しさに胸が痛みました。野球じゃなくても、誰かを傷つけたくない気持ち…あれはズルい。
(10代男性)
“天才なのになぜ孤独?”っていう問いが重くて刺さる。バンビーズで“楽しい”時間を見つけたのに、すぐに大人に勝手に代表選に申し込まれて…。才能が持つ〈功〉と〈罪〉ってこういうことか、とリアルすぎて泣きそうになりました。
(20代男性)
『ダイヤモンドの功罪』を見てみる>>
オトコ編〈1位〜10位〉
1位:うみべのストーブ 大白小蟹短編集
著:大白小蟹
¥792 (2025/09/12 17:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
俵 万智
「小蟹さんの澄んだ心の目。そのまなざしを借りて私たちは、忘れそうなほど小さくて、でもとても大切な何かを見つめなおす。たしかに降ってきたけれど、とっておけない雪のように。」
雪のように静か。冬の朝のように新鮮。
自分の気持ちに触れることができるのは、こんな時かもしれない。
[収録作品]
●「うみべのストーブ」
運命のように出会ったえっちゃんとスミオにも、ある日訪れた別れ。傷心のスミオを海に連れ出したのは、隣で彼を見守り続けていたストーブだった…。
「ふたりが…お互いに、好きだったこと 私はちゃんと覚えてる 何度だって思い出すよ」
連載時のカラーを再現し、2色刷で収録。
●「雪子の夏」
トラックドライバーの千夏が雪の日に出会った、雪女の雪子。夏のあいだは消えてしまうという雪子に夏を見せてあげたい。忘れられない夏の物語。
「誰もあたしのことを 思い出してくれなくなったら こんなぼんやりしたまま 永遠に消えちゃうの?」
●「きみが透明になる前に」
ある日事故で透明になってしまった夫。彼の姿が見えないことにほっとしている自分はもう、彼を愛していないのだろうか…。見えないものに触れる、夫婦の絆のかたち。
「ねえ泉 ありがとう 僕を見つけてくれて」
●「雪を抱く」
パートナーとの間の妊娠を知り、複雑な気持ちの若葉。大雪で家に帰れなくなったある日、偶然出会ったコウコと朝までの時間を過ごす。女性の身体をめぐる物語。
「わたしの身体が わたしひとりだけのものだったことなど 一度でもあっただろうか」
●「海の底から」
仕事で忙しい毎日を送る深谷桃は、かつてのように小説を書くことができない。いまの自分はまるで海の底から上を見上げているようで…。創作に向き合うことができないでいる生活者の苦悩の物語。
「悔しい 書かなくても幸せでいられるのが」
●「雪の街」
はなれていた親友の突然の死をきっかけに訪れた、昔住んでいた町。思い出のファミレスで出会った森田という男と、死んでしまったスーちゃんのことを思い出しながら、雪道を歩いていく。
夜の黒さと雪の白さは、彼らの弔いを静かに描き出す。
「鈴木さんがどこかで 元気でいてくれるといいなって ずっと思ってました」
●「たいせつなしごと」
単調な仕事に明け暮れる毎日のなかで、いつのまにか自分の心は動かなくなっていた。いつかどこかのゲートが開いて、別の世界へ行けたなら…。暮らしのなかにある光を見つける小さな物語。
うみべのストーブ 大白小蟹短編集
読んだ感想
雪女との友情とか、透明人間の旦那さんとか、毎話ちょっとファンタジー入ってるのに全然冗談っぽくないんですよね。ただ静かに、でも確かに心にくる。読むと重かった気持ちがふわっと軽くなる感じがクセになります。
(20代女性)
日常の“ちょっとしたつまずき”や“人に言えないモヤモヤ”を、そっと包み込んでくれる短編集。特に“海の底から”なんて、頑張る自分にそっと背中押される感じで、読後にすごく救われた気持ちになりました。
(40代女性)
『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』を見てみる>>
オンナ編〈1位〜10位〉
『このマンガがすごい!2024ランキング』の内容を詳しく知りたい方はこちら↓
あわせて読みたい
『このマンガがすごい!2024』ランキング結果一覧まとめ(オトコ編・オンナ編)
「このマンガがすごい!2024の作品を全部チェックしたい!」「一覧でまとめている記事はないのかな?」 と思っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、こ…
【歴代】このマンガがすごい!2023年結果
編集:『このマンガがすごい!』編集部
¥800 (2025/09/08 10:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!2023』の結果は以下の通りでした。
\タップで切り替え/
1位:光が死んだ夏
著:モクモク れん
¥634 (2025/09/06 14:23時点 | Amazon調べ)
ポチップ
光はもうおらんのや…それやったら――。
ある集落で暮らす少年、よしきと光。同い年の2人はずっと一緒に育ってきた。
しかしある日、よしきが光だと思っていたものは別のナニカにすり替わっていたことに確信を持ってしまう。
それでも、一緒にいたい。
友人の姿をしたナニカとの、いつも通りの日々が始まる。
時を同じくして、集落では様々な事件が起こっていき――。
新進気鋭の作家・モクモクれんが描く、未知のナニカへ堕ちていく物語、開幕。
巻末には在りし日の2人を描いた、描き下ろし短編も収録。
光が死んだ夏
読んだ感想
光が戻ってきたのに、違う何かだって気づいちゃった瞬間、まじでゾクッとしました。親友の“姿”を前に、“それでもいい”って気持ちに寄りかかっちゃうよしきの複雑さにドキドキしました。
(10代男性)
田舎の夏っぽいザワッとした空気の中に、じわじわ迫ってくる気味悪さ…これ、“ホラー”じゃなく“青春ホラー”って感じで、なぜか胸が締めつけられるんですよね。
(20代男性)
『光が死んだ夏』を見てみる>>
オトコ編〈1位〜10位〉
1位:天幕のジャードゥーガル
著:トマトスープ
¥660 (2025/09/06 15:02時点 | Amazon調べ)
ポチップ
後宮では賢さこそが美しさ。13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、当時世界最高レベルの医療技術や科学知識を誇るイランの出身。その知識と知恵を持ち、自分の才能を発揮できる世界を求めていたファーティマは、第2代皇帝・オゴタイの第6夫人でモンゴル帝国に複雑な思いを抱く女・ドレゲネと出会い、そして……!? 大帝国を揺るがす女ふたりのモンゴル後宮譚!
天幕のジャードゥーガル
読んだ感想
絵が絵本っぽくて“かわいいな”って思ってたら…モンゴル帝国の襲来描写で一気に鳥肌。見た目とのギャップが強すぎて、ページ進める手が止まらなかった!
(20代女性)
奴隷少女シタラが、知識だけで皇后のそばにまで這い上がっていくその姿、胸に響きました。教養って、生きる力になるんだなってしみじみ思えて泣きそうに。
(30代女性)
『天幕のジャードゥーガル』を見てみる>>
オンナ編〈1位〜10位〉
『このマンガがすごい!2023ランキング』の内容を詳しく知りたい方はこちら↓
あわせて読みたい
『このマンガがすごい!2023』ランキング結果一覧まとめ(オトコ編・オンナ編)
「このマンガがすごい!2023の作品を全部チェックしたい!」「一覧でまとめている記事はないのかな?」 と思っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、こ…
【歴代】このマンガがすごい!2022年結果
編集:『このマンガがすごい!』編集部
¥800 (2025/09/08 10:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!2022』の結果は以下の通りでした。
\タップで切り替え/
1位:ルックバック
著:藤本タツキ
¥460 (2025/09/06 16:16時点 | Amazon調べ)
ポチップ
自分の才能に絶対の自信を持つ藤野と、引きこもりの京本。田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、結びつけたのは漫画を描くことへのひたむきな思いだった。月日は流れても、背中を支えてくれたのはいつだって――。唯一無二の筆致で放つ青春長編読切。
ルックバック
読んだ感想
天才か凡人か、みたいな構図じゃなくて、『才能との出会い』が自分を動かすって描かれ方にグッときました。藤野と京本、どっちもぜんぜん特別な存在なのに、胸にくる。才能の前に立つ“普通な自分”の生き方がすごく尊い。
(30代男性)
最初、描きたいだけの漫画だと思って開いたら、あっという間に心持っていかれた…。自分も“描き続ける意味”を考えちゃって、涙が止まらない。創作の痛みと愛しさを詰め込んでくれてありがとう、って気持ちです。
(20代男性)
『ルックバック』を見てみる>>
オトコ編〈1位〜10位〉
1位:海が走るエンドロール
著:たらちねジョン
¥330 (2025/09/06 15:18時点 | Amazon調べ)
ポチップ
65歳を過ぎ夫と死別し、数十年ぶりに映画館を訪れたうみ子。そこには、人生を変える衝撃的な出来事が待っていた。海(カイ)という映像専攻の美大生に出会い、うみ子は気づく。自分は「映画が撮りたい側」の人間なのだと……。心を騒ぎ立てる波に誘われ、65歳、映画の海へとダイブする!!
海が走るエンドロール
読んだ感想
65歳で映画づくりを始めるって…もう冒頭から心に刺さりました。失った日常の向こう側にまだ輝く何かがあるって、「もう遅い」って諦めてた自分にも、そっと勇気をくれる作品です。ページを開くたび、ずっと応援したくなる。
(40代女性)
美大生の海くんとの出会いが、うみ子さんの世界をガラッと変えちゃうの、すごく胸に響きますね。「観る側」だった人が「創る側」に回る瞬間に立ち合えるって、読んでてワクワクしました。
(20代女性)
『海が走るエンドロール』を見てみる>>
オンナ編〈1位〜10位〉
『このマンガがすごい!2022ランキング』の内容を詳しく知りたい方はこちら↓
あわせて読みたい
『このマンガがすごい!2022』ランキング結果一覧まとめ(オトコ編・オンナ編)
「このマンガがすごい!2022の作品を全部チェックしたい!」「一覧でまとめている記事はないのかな?」 と思っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、こ…
【歴代】このマンガがすごい!2021年結果
著:『このマンガがすごい!』編集部
¥713 (2025/09/08 10:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!2021』の結果は以下の通りでした。
\タップで切り替え/
1位:チェンソーマン
著:藤本タツキ
¥460 (2025/09/07 15:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
悪魔のポチタと共にデビルハンターとして借金取りにこき使われる超貧乏な少年・デンジ。ド底辺の日々は、残忍な裏切りで一変する!! 悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!
チェンソーマン
読んだ感想
最初はデンジの欲望丸出しっぷりに笑ってたけど、気づけばその純粋さに胸打たれてた。戦闘の迫力もすごいけど、それ以上に「生きたい」「普通の生活したい」って気持ちがめちゃくちゃ響いてくる漫画。
(30代男性)
バトルものかと思ったら、人間の弱さとか孤独とか欲望がめちゃくちゃリアルに描かれてて驚いた。グロさの裏に切なさがあるから、読後にただ疲れるんじゃなくて妙にしみるんだよなぁ。
(10代男性)
『チェンソーマン』を見てみる>>
オトコ編〈1位〜10位〉
1位:女の園の星
著:和山やま
¥594 (2025/09/07 13:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
作品名 | 女の園の星 |
---|
著者 | 和山やま |
---|
出版社 | 祥伝社 |
---|
完結or未完結 | 未完結 →4巻まで発売中(2025/9現在) |
---|
「声を出して笑った」の声、続出!!!
漫画賞総ナメ『夢中さ、きみに。』の和山やま初連載!
ある女子校、2年4組担任・星先生。生徒たちが学級日誌で繰り広げる絵しりとりに翻弄され、教室で犬のお世話をし、漫画家志望の生徒にアドバイス。時には同僚と飲みに行く…。な~んてことない日常が、なぜこんなにも笑えて愛おしいんでしょう!?どんな時もあなたを笑わせる未体験マンガ、お確かめあれ!電子版にも本体表紙を収録!
女の園の星
読んだ感想
星先生のぼそっとした一言とか、女子たちのツッコミのテンポがツボすぎて、声出して笑った。日常のどうでもいいやりとりなのに、なんでこんなにおもしろいんだろうって思いながら一気読みしました。
(10代女性)
先生たちも生徒たちも、特別な事件が起きるわけじゃないのにキャラが立ちすぎてて飽きない。くだらない話題でずっと笑える感じが最高で、何度も読み返したくなるタイプの漫画です。
『女の園の星』を見てみる>>
オンナ編〈1位〜10位〉
『このマンガがすごい!2021ランキング』の内容を詳しく知りたい方はこちら↓
あわせて読みたい
『このマンガがすごい!2021』ランキング結果一覧まとめ(オトコ編・オンナ編)
「このマンガがすごい!2021の作品を全部チェックしたい!」「一覧でまとめている記事はないのかな?」 と思っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、こ…
【歴代】このマンガがすごい!2020年結果
宝島社
¥66 (2025/09/08 10:39時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『このマンガがすごい!2020』の結果は以下の通りでした。
\タップで切り替え/