芥川賞2025まとめ|第173・174回ノミネート作品も全部紹介

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
芥川賞2025まとめ|第173・174回ノミネート作品も全部紹介

「芥川賞2025をまとめたページを見たい」
「ノミネート作品も合わせてチェックしたい」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、第173回・174回の芥川賞2025の結果を、ノミネート作品も合わせて紹介します。

タップできる目次

芥川賞2025(上半期)の結果|第173回ノミネート作品も紹介

第173回芥川賞(2025上半期)の受賞作は「該当作なし」となりました。(第173回直木賞も「該当者なし」でした)

第173回の芥川賞ノミネート作品は以下の4作品です。

  • 『トラジェクトリー』(グレゴリー・ケズナジャット)
  • 『鳥の夢の場合』(駒田隼也)
  • 『踊れ、愛より痛いほうへ』(向坂くじら)
  • 『たえまない光の足し算』(日比野コレコ)

それぞれの作品と特徴、読んだ感想を見ていきましょう。

【第173回】芥川賞受賞:トラジェクトリー

著:グレゴリー・ケズナジャット
¥1,900 (2025/07/17 23:24時点 | Amazon調べ)
作品名トラジェクトリー
著者グレゴリー・ケズナジャット
出版社文藝春秋

第173回芥川賞候補作

英会話教師として日本で就職したブランドンは、アポロ11号の月面着陸計画の記録を教材に、熟年の生徒・カワムラとレッスンを続ける。
やがて、2人のあいだに不思議な交流が生まれていく。
日本に逃げたアメリカ人と、かつてアメリカに憧れた日本人。
2人の人生の軌道<トラジェクトリー>がすれ違う時、何かが起きる――
アメリカ出身の作家が端正な日本語で描く、新世代の「越境文学」
ニューオーリンズにフォークナーと小泉八雲の残影を見る珠玉の短編「汽水」併録

トラジェクトリー

読んだ感想

日本になんとなく住み着いたアメリカ人英語教師の日常を描いた物語。特に大きな事件は起きないけど、「別に日本が好きってわけじゃない」彼の目線がすごくリアル。話すと面倒なのに文章は天才的な生徒とか、いるいる!ってなるキャラも面白い。もう海外から憧れられる国じゃないのかも…という、静かなのに核心を突くような雰囲気が、今の時代を的確に切り取っていて、自分の将来や居場所について考えさせられました。
(20代女性)

『トラジェクトリー』を読んでみる>>

【第173回】芥川賞受賞:鳥の夢の場合

著:駒田隼也
¥1,672 (2025/07/17 23:30時点 | Amazon調べ)

2025/12/12から無料で”聴く”方法>>

作品名鳥の夢の場合
著者駒田隼也
出版社講談社

デビュー作にして、第173回芥川賞候補作! 第68回群像新人文学賞受賞作! 「おれ、死んでもうた。やから殺してくれへん?」彼の胸に耳を当てた。するとたしかに心臓が止まっていた――。シェアハウスに住まう二人と一羽の文鳥。一つ屋根の下、同居人の蓮見から初瀬にもたらされた、気軽で不穏な頼み事。夢と現、過去と現在、生と死。あちらとこちらを隔てる川を見つめながら、「わたし」が決断するまでの五十五日。

鳥の夢の場合

読んだ感想

文章はじゃっかん読みにくいですが、自分の心と体のつながりを疑ってしまう「あの感じ」を、ここまで執拗に、正確に言語化した小説は初めてです。主人公の脳内をそのまま追体験するような、めまいがするほどの没入感に圧倒されました。合う合わないが激しいけど、この感覚に心当たりがある人には、きっと一生忘れられない本になります。
(30代男性)

『鳥の夢の場合』は2025/12/12から聴き放題対象です>>

【第173回】ノミネート作品:踊れ、愛より痛いほうへ

著:向坂くじら
¥1,833 (2025/07/17 23:34時点 | Amazon調べ)
作品名踊れ、愛より痛いほうへ
著者向坂くじら
出版社河出書房新社

初小説にして芥川賞候補作となった『いなくなくならなくならないで』に続く、向坂くじらの小説第二弾! 幼い頃から納得できないことがあると「割れる」アンノは、愛に疑念を抱いていて――

踊れ、愛より痛いほうへ

読んだ感想

「私、ここにいていいのかな?」そんな不安から、実家の庭のテントで暮らす少女アンノ。過去の出来事がきっかけで、生と死の現実感が分からなくなった彼女の言動が、痛いほどリアルで胸に刺さります。重いテーマなのに、鋭いユーモアもあって驚くほど読みやすい。自分の存在や居場所に悩んだことがある人なら、きっと共感してしまう傑作です。
(40代女性)

『踊れ、愛より痛いほうへ』を読んでみる>>

【第173回】ノミネート作品:たえまない光の足し算

著:坂崎 かおる
¥1,500 (2025/02/13 11:54時点 | Amazon調べ)
作品名たえまない光の足し算
著者日比野コレコ
出版社文藝春秋

若者たちの生を鮮やかに描く、芥川賞候補作

第173回芥川賞候補作
若者たちの生を鮮烈な文章で描く、これが文学の未来!

「かいぶつ」と呼ばれる時計台が見下ろす公園で出会った二人の少女と一人の青年。
美容外科のポスターに啓示を受け、花を食べる“異食の道化師”薗(その)。
「みんなのひと」になりたくて、フリーハグを続ける“抱擁師”ハグ。
“プロの軟派師”としてデビューしたばかりの弘愛(ひろめぐ)。

「こんなふうだったら、かんぺきだと思う」
「なにが」
「人と人とのむすびつきがさ」

ここは帰るべき家を持たない少年少女たちの残酷な楽園
21歳の新鋭が爆発させる愛と幻想の世界!

たえまない光の足し算

読んだ感想

トー横を思わせる場所で、人が食べられない物を食べる少女。一見、奇妙な設定は、社会に傷つけられた彼女の痛みを表現する、切実なメタファーだと感じた。独特の言葉で紡がれる世界は、まるで詩のようで、一度ハマると抜け出せない。好き嫌いは分かれるだろうけど、これは魂の叫びを描いた、痛々しくも美しい傑作。心に深く刻まれる一冊です。
(30代男性)

『たえまない光の足し算』を読んでみる>>

芥川賞2025(下半期)の結果|第174回ノミネート作品も紹介

第175回直木賞(2025下半期)の受賞作品が決定したら、こちらに追記させていただきます。

(2025年12月15日ごろに発表される予定です)

芥川賞2025年(第173・174回)は、ぜひノミネート作品も含めて読んでみよう

第173・174回芥川賞(2025年)の受賞作品とノミネート作品を紹介してきました。

興味のある本が見つかった人は、ぜひ読んでみてくださいね↓

作品名Amazon\30日間無料/
オーディブル
トラジェクトリー読む
鳥の夢の場合読む2025/12/12〜
聴き放題対象
踊れ、愛より痛いほうへ読む
たえまない光の足し算読む

聴く読書の「オーディブル」なら30日無料体験できるので、試して「一気読み(聴き)」するのもいいですね。

\ 無料で30日間!聴き放題 /

いつでも解約できるから安心

無料で聴く方法

オーディブルの30日無料体験を使うことで、「オーディブル対象の芥川賞作品」を無料で聴けます。

無料体験は、お試し期間中いつでもキャンセルできるので、安心して利用できますよ。

オーディブルが聴けるようになるまでは、かんたん2ステップです。

  • オーディブルに登録する
  • アプリをダウンロードして聴く

それぞれ見ていきましょう

Step1:オーディブルに登録する

手順
オーディブル公式サイトへ行く

まずは、以下のボタンをタップして、オーディブルの公式サイトへいきましょう↓

\ 無料で30日間!聴き放題 /

いつでも解約できるから安心

手順
Amazonアカウントでログイン

「30日の無料体験」のボタンをタップし↓

オーディブル30日無料体験のボタン

ログインします↓

Amazonアカウントログイン画面
Amazonアカウントを持っていない方

Amazonアカウントを持っていない方は、ここで作成しましょう。

「Amazonアカウントを作成する」をタップし↓

Amazonアカウントを新規作成するボタン

あとは、必要な情報を入力します。

途中で支払い情報を入力する部分がありますが、無料体験期間中に解約するのであれば、請求されることはありませんのでご安心を

手順
無料体験を試す

最後に「無料体験を試す」をタップすれば、オーディブルの無料体験が始まります!

Step2:アプリをダウンロードして聴く

続いて、スマホにアプリをダウンロードして、好きな本を聴いてみましょう。

手順
アプリをダウンロードする

こちらからオーディブルのアプリをダウンロードします↓

Amazonオーディオブック - オーディブル
Amazonオーディオブック – オーディブル
開発元:Audible, Inc.
無料
posted withアプリーチ
手順
アプリを開いてサインインする

アプリのダウンロードができたら、オーディブルのアプリを開きましょう。

初めて開くときには、Amazonへのサインインが必要なので、必要な情報を入力してサインインします。

手順
好きな作品を見つけて聴く

あとは、好きな作品を探して聴くだけです!

オーディブルで本を探す画面

よいオーディブル体験を〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次