本屋大賞の発行部数ランキング|一番売れた本屋大賞作品は「◯◯」

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
本屋大賞の発行部数ランキング|一番売れた本屋大賞作品は「◯◯」

「本屋大賞の中で一番売れた本ってなんなんだろう?」
「歴代の発行部数ランキングを知りたい!」

と思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、本屋大賞を受賞した作品の歴代発行部数ランキングを紹介します。

記事を読むことで、本屋大賞の最高傑作がわかる(!?)かもしれませんよ。

今回のランキングは、2025年9月の地点でWebでリサーチして得られた情報を元に作成しました。
…が、ぶっちゃけると、発行部数は公表されていない本も多いです。
(Web上で見つかるのは、基本的に「映画化」「ドラマ化」された作品がほとんど)

そのため、すべての作品について調べられたわけではありません。

また、「上下巻」「シリーズ累計」なども基準がバラけているため、明確なランキングではないことはご了承ください。

なので、「あぁ、まぁだいたいこんな感じね〜」という雰囲気ランキングだと思ってご覧ください。
(それでも、リサーチには本気出しました!!!)

タップできる目次

本屋大賞・発行部数ランキングTOP10

では、本屋大賞の発行部数ランキングTOP10を見ていきましょう。

1位:海賊とよばれた男(420万部以上)

著:百田尚樹
¥880 (2025/09/01 12:39時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング1位は、第2013年に受賞した『海賊とよばれた男』(百田尚樹)という結果になりました!

2016年の地点で累計420万部を突破しています。

※R25『海賊とよばれた男』」公開より

戦後の石油業界に挑んだ男の生涯を描いた大作。

映画化でも注目を集め、多くの読者が勇気をもらいました。

『海賊とよばれた男』を無料で聴く方法

2位:告白(376万部以上)

著:湊かなえ
¥646 (2025/09/01 12:28時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング2位は、2009年に受賞した『告白』(湊かなえ)。

376万部を超えるベストセラーとなりました。

※Shinbunka ONLINEより

『告白』は湊かなえのデビュー作です。

衝撃的な復讐劇で“イヤミス”ブームを生んだ名作。

映画化で社会現象となり、国内外で高い評価を受けました。

『告白』を無料で聴く方法

3位:村上海賊の娘(270万部以上)

著:和田 竜
¥703 (2025/09/01 12:42時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング3位は、2014年に受賞した『村上海賊の娘』(和田竜)。

2016年8月24日の新聞にて270万部突破の発表がありました。

※新潮文庫のXより

戦国時代の女海賊を主人公にした歴史冒険小説。

スケール感ある物語に熱狂し、ベストセラー街道を駆け上がりました。

4位:鹿の王(250万部以上)

KADOKAWA
¥1,760 (2025/09/01 12:44時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング4位は、2015年に受賞した『鹿の王』(上橋菜穂子)。

本屋大賞と、日本医療小説大賞をW受賞し、シリーズ累計250万部を突破しました。

※PRODUCTIONI.Gより

壮大なファンタジー世界を舞台に、人々の生き様を描いた感動作。

アニメ映画化でも多くのファンを魅了しました。

『鹿の王』を無料で聴く方法

同率5位:東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(200万部以上)

著:リリー・フランキー
¥935 (2025/09/01 12:19時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング5位は、2006年に受賞した『東京タワー オカンとボクと、 時々、オトン』(リリー・フランキー)。

200万部を突破し、映画化されました。

※シネマジャック&ベティより

母への深い愛を綴った自伝的物語。

映画やドラマ化で涙を誘い、多くの人が“オカン”を想い出しました。

同率5位:かがみの孤城(200万部以上)

著:辻村深月
¥1,940 (2025/09/01 13:33時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング5位(同率)は、2018年に受賞した『かがみの孤城』(辻村深月)。

累計発行部数が200万部突破したのちに、「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」などを手がけた原恵一監督がメガホンをとり、映画化されました。

※映画.com

不登校の子どもたちを救うファンタジー。

アニメ映画も大ヒットし、心に寄り添う物語として世代を超えて読まれています。

同率7位:天地明察(150万部以上)

著:冲方 丁
¥2,083 (2025/09/01 12:30時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング7位(同率)は、2010年に受賞した『天地明察』(冲方丁)。

累計発行部数150万部を突破したのちは、滝田洋二郎監督が映画化されました。

江戸時代の暦改革を描いた知的エンタメ。

歴史と数学が融合した新鮮な切り口で、多くの読者を惹きつけました。

同率7位:蜜蜂と遠雷(150万部以上)

著:恩田陸
¥579 (2025/02/10 15:54時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング7位(同率)は、2017年に受賞した『蜜蜂と遠雷』(恩田陸)。

蜜蜂と遠雷は、直木賞と本屋大賞のW受賞を果たし、累計発行部数は150万部を突破しています。

※JIJI.com『広がる恩田陸さんの「蜜蜂ワールド」』より

ピアノコンクールに挑む若者たちの群像劇。

映画化や音楽イベントも話題になり、音楽好きの心を打ちました。

9位:舟を編む(139万部以上)

著:三浦 しをん
¥660 (2025/09/01 12:35時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング9位は、2012年に受賞した『舟を編む』(三浦しをん)。

2019年の地点で、累計139万部を突破しています。

※本のページより

辞書作りに情熱を注ぐ人々を描いた物語。

映画やアニメ化で話題となり、言葉の力を再認識させてくれました。

10位:ゴールデンスランバー(118万部以上)

著:伊坂幸太郎
¥1,040 (2025/09/01 12:25時点 | Amazon調べ)

本屋大賞の発行部数ランキング10位は、2008年に受賞した『ゴールデンスランバー』(伊坂幸太郎)。

2019年の地点で累計発行部数が118万部以上となりました。

※NIKKEIリスキリングより

首相暗殺の濡れ衣を着せられた男の逃走劇。

映画化で大きな注目を集め、伊坂作品の代表作の一つとなりました。

本屋大賞の発行部数ランキング|歴代の発行部数11〜20位

続いて、11位〜20位は一覧表で紹介します。

順位作品名(著者)受賞年部数
11位そして、バトンは渡された
(瀬尾まいこ)
2019年110万部以上
12位博士の愛した数式
(小川洋子)
2004年104万部以上
同率13位夜のピクニック
(恩田 陸)
2005年100万部以上
同率13位一瞬の風になれ
(佐藤 多佳子)
2007年100万部以上
同率13位謎解きはディナーのあとで
(東川篤哉)
2011年100万部以上
同率13位羊と鋼の森
(宮下奈都)
2016年100万部以上
同率13位流浪の月
(凪良ゆう)
2020年100万部以上
同率13位52ヘルツのクジラたち
(町田 そのこ)
2021年100万部以上
同率13位成瀬は天下を取りにいく
(宮島未奈)
2024年100万部以上
20位同志少女よ、敵を撃て
(逢坂冬馬)
2022年50万部以上

本屋大賞の発行部数ランキングからわかる歴代最高傑作は…

ということで、本屋大賞の発行部数ランキングを見てきました。

リサーチできた中での歴代発行部数ランキング1位は『海賊とよばれた男』という結果になりました。

ここまで「発行部数ランキング」をお届けしましたが、実はこの結果、、、

本屋大賞の「投票得点ランキング」とは大きく違う結果となったのです…!!

歴代本屋大賞の投票得点ランキングはこちらでまとめたので、気になる方はどうぞ↓

…と、いろいろと紹介してきましたが、

でも、歴代最高傑作は人それぞれにあると思います。

あなたの歴代最高傑作をポチっと押してみてね↓

あなたの「本屋大賞最高傑作」はどれですか?

最後に、歴代発行部数ランキングを一覧表にしておきます↓

順位作品名
(部数)
\30日間無料/
オーディブル
1位海賊とよばれた男
(420万部以上)
0円で聴く >
2位告白
(376万部以上)
0円で聴く >
3位村上海賊の娘
(270万部以上)
4位鹿の王
(250万部以上)
0円で聴く >
同率5位東京タワー オカンとボクと、 時々、オトン
(200万部以上)
同率5位かがみの孤城
(200万部以上)
同率7位天地明察
(150万部以上)
同率7位蜜蜂と遠雷
(150万部以上)
9位舟を編む
(139万部以上)
0円で聴く >
10位ゴールデンスランバー
(118万部以上)
11位そして、バトンは渡された
(110万部以上)
0円で聴く >
12位博士の愛した数式
(104万部以上)
13位夜のピクニック
(100万部以上)
14位一瞬の風になれ
(100万部以上)
同率15位謎解きはディナーのあとで
(100万部以上)
0円で聴く >
同率15位羊と鋼の森
(100万部以上)
0円で聴く >
17位流浪の月
(100万部以上)
0円で聴く >
18位52ヘルツのクジラたち
(100万部以上)
19位成瀬は天下を取りにいく
(100万部以上)
0円で聴く >
20位同志少女よ、敵を撃て
(50万部以上)
0円で聴く >

聴く読書の「オーディブル」なら30日無料体験できるので、試して「一気読み(聴き)」するのもいいですね。

\ 無料で30日間!聴き放題 /

いつでも解約できるから安心

他にも本屋大賞まとめを見る

歴代の本屋大賞受賞作品まとめはこちら↓

文庫本化された本屋大賞作品はこちら↓

映画化された本屋大賞作品まとめはこちら↓

オーディブル(無料体験)で聴ける本屋大賞を聴きたい人はこちら↓

無料で聴く方法

オーディブルの30日無料体験を使うことで、「オーディブル対象の本屋大賞作品」を無料で聴けます。

無料体験は、お試し期間中いつでもキャンセルできるので、安心して利用できますよ。

オーディブルが聴けるようになるまでは、かんたん2ステップです。

  • オーディブルに登録する
  • アプリをダウンロードして聴く

それぞれ見ていきましょう

Step1:オーディブルに登録する

手順
オーディブル公式サイトへ行く

まずは、以下のボタンをタップして、オーディブルの公式サイトへいきましょう↓

\ 無料で30日間!聴き放題 /

いつでも解約できるから安心

手順
Amazonアカウントでログイン

「30日の無料体験」のボタンをタップし↓

オーディブル30日無料体験のボタン

ログインします↓

Amazonアカウントログイン画面
Amazonアカウントを持っていない方

Amazonアカウントを持っていない方は、ここで作成しましょう。

「Amazonアカウントを作成する」をタップし↓

Amazonアカウントを新規作成するボタン

あとは、必要な情報を入力します。

途中で支払い情報を入力する部分がありますが、無料体験期間中に解約するのであれば、請求されることはありませんのでご安心を

手順
無料体験を試す

最後に「無料体験を試す」をタップすれば、オーディブルの無料体験が始まります!

Step2:アプリをダウンロードして聴く

続いて、スマホにアプリをダウンロードして、好きな本を聴いてみましょう。

手順
アプリをダウンロードする

こちらからオーディブルのアプリをダウンロードします↓

Amazonオーディオブック - オーディブル
Amazonオーディオブック – オーディブル
開発元:Audible, Inc.
無料
posted withアプリーチ
手順
アプリを開いてサインインする

アプリのダウンロードができたら、オーディブルのアプリを開きましょう。

初めて開くときには、Amazonへのサインインが必要なので、必要な情報を入力してサインインします。

手順
好きな作品を見つけて聴く

あとは、好きな作品を探して聴くだけです!

オーディブルで本を探す画面

よいオーディブル体験を〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次